美空ひばり
歌手・美空ひばりの代表作のひとつに挙げられる「港町十三番地」の歌碑が、京浜急行大師線「港町」駅の改札前に設置されることとなった…
歌手・美空ひばりの代表作のひとつに挙げられる「港町十三番地」の歌碑が、京浜急行大師線「港町」駅の改札前に設置されることとなった…
ムードコーラスで高い人気を誇る、鶴岡雅義と東京ロマンチカの新機軸のベスト盤が編まれた。既にテイチクとソニーからゴールデン☆ベスト…
歌謡曲ファンから好評を得ている『スター☆デラックス』シリーズ、テイチクでの7作目に待望のアイ・ジョージが登場。これまでに出された…
「ダイアナ」などのヒットでロカビリー旋風を巻き起こし、生涯現役歌手として活躍した山下敬二郎の夫人、山下直子がニュー・シングルを…
1963年にコロムビアから「黒髪」でデビューし、「青春の城下町」、「可愛いあの娘」などをヒットさせた青春歌謡のスター・梶光夫。約5年…
東京・阿佐ヶ谷の映画館、ラピュタ阿佐ヶ谷にて“素晴らしき哉、SHOWBIZ人生!”が開催される。ショービジネスの裏側を描いた映画は昨今世…
コロムビア創立100周年記念歌謡曲アーティストとして2011年にデビューした伊藤美裕。今年デビュー3年目を迎える彼女の4枚目シングル「あ…
昨年7月から8月にかけて、東京・草月ホールで行われ、好評を博した「旅立ち~足寄より~」が2月19日より全国7都市で再び公演される。舞…
【ライブ・リポート】伊東ゆかり・中尾ミエ・園まり 3人娘メモリアル・コンサート ~ニッポンをもっと元気に!~於:2013年2月11日(祝…
数ある石原裕次郎主演映画の中で、長らく封印されていた石原プロモーション製作による『黒部の太陽』、『栄光への5000キロ』、『富士山…
美空ひばり、江利チエミと共に元祖“三人娘”として一世を風靡したシンガー・雪村いづみ。1953年に「想い出のワルツ」でデビューして以来…
記念すべき第1回日本レコード大賞(1959年)を「黒い花びら」で受賞し、以降「黒い落葉」、「恋のカクテル」などのヒットを連発。カムバ…
1956年に結成され、ハワイアンや歌謡ポップスなどで人気を博したパラダイスキングからは、水原弘、石川進、佐野修、坂本九、九重佑三子…
天地真理の1971年12月発売のファーストアルバム『水色の恋/涙から明日へ』、1972年6月1日発売のセカンドアルバム『ちいさな恋/ひとり…
沢田研二が1月5日に渋谷公会堂で行った自身の公演で、今年ザ・タイガースがオリジナルメンバー5人で44年ぶりに再結成することを発表した…
74年1月25日にワーナー・パイオニア(現ワーナーミュージック・ジャパン)から「気になる17才」でデビューし、スター街道を驀進したあいざ…
テレビ黎明期にNHKで放映された音楽バラエティ番組『夢であいましょう』の看板コーナー<今月のうた>で紹介された名歌たちが50年の…
カヴァー・ポップス全盛の1960年代初頭、芸能プロの老舗・渡辺プロダクションに所属していた中尾ミエ、園まり、伊東ゆかりの三人は「ナ…
昭和歌謡の名曲を美声でカバーする、ビジュアル歌謡の新星として期待される新人歌手、川上大輔が2月6日にワーナーミュージックよりシン…
ピンク・マルティーニとのコラボレーションにより世界的な大ヒットとなった『1969』から約1年半。由紀さおり待望のニュー・アルバムは松…
1月23日から配信されていたジャズボーカル・アルバム『Mr.SOMETHING BLUE~Aki’s Jazzy Selection~』のCDパッケージ化が決定し、3月20…
80年代を中心に洋楽感覚で作られた高品質かつ洗練された歌謡曲を「ラグジュアリー歌謡」として紹介する新しいディスクガイドがDUブック…
漫才コンビ、ザ・ぼんちが81年にリリースしたアルバム『THE BONCHI CLUB』が初CD化される。彼らがリリースした81年の大ヒット曲「恋のぼ…
昨年末にライブDVDが6タイトルリリースされた河合奈保子。デビュー30周年で再評価が高まった中で、新年1月23日に日本コロムビアより河…
1969年のデビュー作「アタックNo.1」をはじめ、「エースをねらえ!」「アルプスの少女ハイジ」や「フランダースの犬」「母をたずねて三…