第4回放送 岩崎宏美特集
<2016年4月17日放送>
オーガナイザー:濱口英樹(歌謡曲愛好家)
《午前0時の歌謡祭アーカイブ》
第4回放送 岩崎宏美特集(2016.4.17 OA)
4月のゲストは、岩崎宏美さん。番組オーガナイザーの濱口は、雑誌の取材でお会いして以来、かわいがっていただいており、今回のゲスト出演も快諾してくださいました。昨年4月にデビュー40周年を迎えられた岩崎さんは、記念コンサート“40周年感謝祭 光の軌跡”を全国33ヶ所で実施。さらに記念シングル「光の軌跡」や、セルフカバー・ベストアルバム『MY SONGS』を発表するなど、精力的な活動を展開した1年でした。番組では、ヒロリンが今までに発表した“春ウタ”や、想い出の歌謡曲のイントロクイズを通じて、音楽的な歴史を振り返りつつ、今後の活動に向けた想いなどを伺いました。
01.「シンデレラ・ハネムーン」岩崎宏美(1978)
作詞:阿久 悠 作曲・編曲:筒美京平
デビュー4年目の夏にリリースされたディスコチューン。当時19歳の若さで、道ならぬ恋に身をやつす女心を歌い上げ、レコード大賞の金賞を受賞しました。のちにコロッケの物真似のイメージが浸透した際は、一時歌唱を封印したものの、近年は定番曲の1つとして、コンサートや音楽番組でも披露されています。デビュー以来、14作連続でシングルA面の作詞を手がけてきた阿久は本作をもって、一旦、岩崎プロジェクトから離れることとなります。
・
BGM.「二重唱(デュエット)」岩崎宏美(1975)
作詞:阿久 悠 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄
オーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ系)での最優秀賞受賞を経て、75年4月25日にリリースされたデビュー曲。歌手・岩崎宏美の歴史はこの作品から始まりました。もともとカタカナ表記の「デュエット」として発表されるはずでしたが、『スター誕生!』を提供しているスポンサーの競合メーカーから同名のチョコレートが発売されていたため、漢字との並列表記となったとか。ちなみにデビュー時のキャッチフレーズは“天まで響け 岩崎宏美”でした。
・
02.「光の軌跡」岩崎宏美(2015)
作詞:京えりこ 作曲:池間史規 編曲:渡辺俊幸
デビュー40周年記念曲として制作された67thシングル。2007年のシングル「シアワセノカケラ」を提供したシンガーソングライターの池間史規による壮大なメロディと、「もしもまた生まれ変わっても私は私になりたい」「まだ走ろうと思うのは未来の私に出会うため」という、京えりこが書き下ろした力強い歌詞が絶妙にマッチして、岩崎宏美版「MY WAY」とも言うべき新たな名曲が生まれました。BS-TBS『にっぽん!歴史鑑定』のエンディングテーマや、揖保乃糸のイメージソングとしてもお馴染みの曲です。
・
03.「あざやかな場面」岩崎宏美(1978)
作詞:阿久 悠 作曲:三木たかし 編曲:三木たかし、船山基紀
〈ヒロリンの春ウタ〉1曲目は濱口がお気に入りの13thシングル。77年の名曲「思秋期」を生み出した阿久 悠と三木たかしが再びタッグを組んで誕生した、ワルツ調のナンバーです。詞をよく見ると「春の終り」や「夏の嵐」を振り返る内容であり、厳密には春ウタではありませんが、晩春に発売されたこともあり、よく晴れた春の日には必ず聴きたくなるのです。
・
04.「恋待草」岩崎宏美(1981)
作詞:伊達 歩 作曲:小林亜星 編曲:松任谷正隆
〈ヒロリンの春ウタ〉2曲目は和服で歌う姿が新鮮だった24thシングル。作詞を手がけた伊集院静(筆名は“伊達 歩”)は、夏目漱石の『坊ちゃん』に登場するマドンナとヒロリンのイメージを重ね合わせて執筆したそうです。本作で東京音楽祭の世界大会に出場した岩崎さんはみごと銀賞を受賞。81年は「すみれ色の涙」「れんげ草の恋」と“草花シリーズ”が続きました。
・
05.「春おぼろ」岩崎宏美(2015)
作詞:山上路夫 作曲:筒美京平 編曲:古川昌義
〈ヒロリンの春ウタ〉3曲目は20歳の春に発表された16thシングル。前年にスタートした人気番組『ザ・ベストテン』(TBS系)で初めてランクインを果たした作品で、その後も春ウタの定番曲として歌い継がれています。今回は2015年にリリースされたセルフカバー・ベストアルバム『MY SONGS』に収録されたアコースティックバージョンでお届けしました。
・
06.「いのちの理由」岩崎宏美(2012)
作詞・作曲:さだまさし 編曲:渡辺俊幸
岩崎さんは“さだまさし教”の信者を名乗るほどの熱烈なさだファン。本作はもともと、さだのアルバム『美しい朝』(09年)に収録されていた曲ですが、コンサートで聴いて感動したことをきっかけに、自らのシングル曲としてカバーしたといいます。美しい言葉で紡がれたさだならではの世界観を、ヒロリンはデビュー以来初となる手話付きで表現。聴衆に大きな感動を与えています。
・
07.「月見草」岩崎宏美(1996)
作詞:阿久 悠 作曲:筒美京平 編曲:塩谷 哲
エンディングを飾ったのは、岩崎さんのコンサートではアンコールの定番曲としてお馴染みの作品。デビュー曲「二重唱(デュエット)」のB面に収録されていた曲で、伸びやかなボーカルが胸を打ちます。今回は96年に東京の厚生年金会館で行なわれたコンサートで収録されたライブバージョン(ライブアルバム『ライブ’96 FULL CIRCLE』に収録)をお届けしました。
・
《イントロクイズ解答》
・
「シー・シー・シー」ザ・タイガース
・
「よろしく哀愁」郷ひろみ
・
「なみだ恋」八代亜紀
・
「せんせい」森 昌子
・
「恋のフーガ」ザ・ピーナッツ
・
・
《岩崎宏美情報》
デビュー40周年コンサートツアー
ライブDVD&Blu-ray
岩崎宏美『40周年感謝祭 光の軌跡』
Imperial Records
【DVD(2枚組)】TEBI-60378/¥5,556+税
リクエストの上位曲で構成されたベストアルバムのようなライブ。
岩崎宏美初挑戦!副音声に岩崎宏美自身による解説コメントを収録。
ブルーレイは歌詞字幕のON・OFFを選択いただけます。
2015.10.10 @東京国際フォーラム ホールC
シングル「光の軌跡」
Imperial Records/TECI-369 / ¥1,111+税
CD
1. 光の軌跡
作詞:京えりこ / 作曲:池間史規 / 編曲:渡辺俊幸
2. 40周年記念スペシャル・メドレー(Radio Edit)
作詞:阿久悠 / 作曲:筒美京平 / 編曲:上杉洋史
3. 光の軌跡(オリジナルカラオケ)
4. 40周年記念スペシャル・メドレー(Radio Edit)(オリジナルカラオケ)
デビュー40周年をリードする新曲のテーマは女性が歌う「MY WAY」すなわち「私の生き方」カップリングには40周年スペシャル・メドレー(Radio Edit)!デビュー曲の二重唱(デュエット) ~ ロマンス ~ 想い出の樹の下で ~ シンデレラ・ハネムーンを収録
BS-TBS「にっぽん!歴史鑑定」エンディングテーマ/揖保乃糸TVCMイメージソング
セルフ・カバー・ベストアルバム
『MY SONGS:40周年記念感謝盤』
Imperial Records/TECI-1457 / ¥4,630+税
発売中!!
テイチク移籍後のシングル全曲を収録した2枚組
期間限定生産の感謝盤