東京スイーツ散歩⑥
高円寺「珈琲亭 七つ森」のカスタードプリン
文/高円寺K子
わたしをそっと包み込んでくれる、魅惑のスイーツたち。
そんな、神様がくれたオンリーワンのスイーツこそが世の中を熱くする!と信じ、
東に美味しいアイスクリームがあれば行って試食し、
西に人気のパンケーキあれば行ってその行列に参加し、
南に絶品のスフレあれば行って舌鼓を打ちながら、これはヤバイ!といい、
北にパフェやクレープがあればこれはここでしか食べられないから、
スウィーツは別腹だと自分に言い聞かせ……。
そうやって、都内の隅から隅まで、自分の足で歩いて探した絶品を紹介していきます。
東京スイーツ散歩を読めば、きっとあなたも、甘くステキなデイズを送れるはずです!
新しい街。新しい生活。そうとなったらまず、何より先に、甘いものを探します。この高円寺に来た時もそうでした。雰囲気の良いカフェは?シブい甘味処は?評判のケーキ屋さんがあったら嬉しい! ネットや口コミ等、検索に次ぐ検索をしていましたが、どのサイトを見ても、必ずと言っていいほど名前があがるのが、この「七つ森」でした。高円寺に居ながら、今までこのお店を訪れていなかったなんて、自分でも本当に不思議です。今日は賑やかに、歌謡曲リミテッドのスイーツ男子&スイーツ男子研究生(不味そうに食べる癖を矯正中、笑)とお伺いしました。
さて、この七つ森。珈琲が美味しいのはもちろん、自家製スイーツの種類も豊富です。季節限定のスイーツもでるし、食事も美味しいらしいです。その全てを確かめようと思ったら、だいぶ通わないとなりません。嬉し困る! いや、やっぱり嬉しい。だって本当に素敵なお店なんですもん。ちょっと大きめのカスタードプリン、ぶどうのババロア、ブルーベリーレアチーズ、レモンのパウンドケーキ。すべて美味しかった。沁みました。そっと、お手製のアイスボックスクッキーを出してくれたり……。カウンターの上には、熟成中のラップに包まれたフルーツケーキが置いてあったり……。きっといまこの瞬間も、洋酒やスパイスがどんどん染み込んでいるんだろうな。ジュルリ。
珈琲亭 七つ森
杉並区高円寺南2-20-20
JR高円寺駅から徒歩10分。パル商店街を抜けルック商店街の途中
『春愁秋思』
空気公団
春や秋の中央線沿線の、のどかな雰囲気とマッチする空気公団のアルバム。高円寺スイーツとの相性も抜群の1枚。特にアルバムのタイトル曲「春愁秋思」は名曲。
(選・文/長井英治)