シーナ&ロケッツ
ALFA期のアルバム紙ジャケ仕様の6タイトルをアンコールプレスで再発売

今年で結成38年目を迎えるそのシーナ&ロケッツの、1979年結成当時から3年間在籍したアルファレコード期の音源すべてが、紙ジャケにて再プレス発売されることが決定した。
今回再発売となるのは、長らく入手困難となっていたシーナ&ロケッツの4タイトルならびに鮎川誠の1タイトルとシーナの1タイトル。細野晴臣とYMOプロデュースの2作品『真空パック』『チャンネル・グー』、そしてミッキー・カーチスプロデュースによるスタジオライブレコーディング盤『ピンナップ・ベイビー・ブルース』、アメリカA&Mレコードから全世界に発売された英語バージョンのベストアルバム『SHEENAAND THE ROKKETS in USA』。そしてシーナ&ロケッツの日比谷野音ワンマンライブから鮎川ボーカルをフィーチャーした『クール・ソロ』、細野晴臣プロデュース、YENレーベルからリリースされたシーナ唯一のソロアルバム『いつだってビューティフル』の計6作品が、完全生産限定盤として再発売される。
これまで入手不可能で、オークションでは高値で取引されていたシーナ&ロケッツの名盤6作品。ファン待望の限定発売となる。
『真空パック』
シーナ&ロケッツ
MHCL-694 / 2,200円+税
紙ジャケット仕様 完全生産限定
1979年発売のセカンド・アルバム。YMOとのコラボレートで制作されたロックとテクノの化学反応を試みた先駆的アルバム。来るべき80年代にニューウェイヴの熱い風を巻き起こした、鋼のようなビート魂をラップの下に見ることができる。細野晴臣プロデュース作。名曲「ユー・メイ・ドリーム」他全12曲収録。
『チャンネル・グー』
シーナ&ロケッツ
MHCL-695 / 2,200円+税
紙ジャケット仕様 完全生産限定
1980年発売のサード・アルバム。シーナ&ロケッツの主体性と自由さが広がり、ストレートな勝負の早い音楽、R&Rを感覚的に捕まえている。細野と共同プロデューサー、高橋ユキヒロの音楽センスも光っている。全12曲収録。
『ピンナップ・ベイビー・ブルース』
シーナ&ロケッツ
MHCL-696 / 2,200円+税
紙ジャケット仕様 完全生産限定
1981年発売の4thアルバム。「ミッキー・カーティス」プロデュースによる作品。糸井重里も多く歌詞提供している。また、フィル・スペクター・チームの重鎮、スティーブ・ダグラスの全面参加による、フル・ライブ・サウンドが素晴らしい。全10曲収録。
『SHEENA & the ROKKETS IN U.S.A』
シーナ&ロケッツ
MHCL-697 / 2,200円+税
紙ジャケット仕様 完全生産限定
1981年にアメリカA&Mレコードから全世界同時発売されたシナロケの日本からの贈り物。1.を除いて英詞だが、アメリカ人いわく、フランス語の響きがあるシーナの英語がロック度を増している。インスピレーションあふれるシンプルなバンド演奏も今なお新鮮。細野晴臣プロデュース作。「ユー・メイ・ドリーム」のイングリッシュ・ヴァージョン他10曲収録。
『クール・ソロ』
鮎川誠
MHCL-698 / 2,200円+税
紙ジャケット仕様 完全生産限定
鮎川誠の初のソロ作のCD化。1981年、日比谷野音におけるシーナ&ロケッツの「ピン・ナップ・ライヴ」のモービル・レコーディングから、鮎川ボーカルの曲だけをセレクトしている。全9曲収録。
『いつだってビューティフル』
シーナ
MHCL-699 / 2,200円+税
紙ジャケット仕様 完全生産限定
1982年発売、シーナのソロアルバム。プロデューサーはYENレーベルを立ち上げた細野晴臣。シーナしか歌えないテクノPUNKなボーカルがポップで美しく楽しい。全8曲収録。
<LINK>
シーナ&ロケッツ・オフィシャル・ウェブサイト a.k.a. ロケットウェブ
シーナ & ロケッツ | Sony Music Shop