橋幸夫、小柳ルミ子ほか
昨年末に60回目を迎えた『輝く!日本レコード大賞』の歴史を、関係者と受賞者の証言で振り返る歌謡ヒストリー本『輝く!日本レコード大…
PREV
NEXT
昨年末に60回目を迎えた『輝く!日本レコード大賞』の歴史を、関係者と受賞者の証言で振り返る歌謡ヒストリー本『輝く!日本レコード大…
全国無料放送のBS12 トゥエルビで放送の番組「ザ・カセットテープ・ミュージック」を書籍化した『カセットテープ少年時代 80年代歌謡曲…
全六章、全448ページに及ぶ坂本冬美初のインタビュー集「坂本冬美、語る」が2月23日に発売される。2月23日は明治座2・3月公演「五木ひ…
作詞家・阿久悠の没後10年・生誕80年を記念した書籍『作詞家・阿久悠の軌跡〜没後10年・生誕80年 完全保存版』(監修:濱口英樹)が11…
『アイドル冬の時代 今こそ振り返るその光と影』(斉藤貴志監修)が9月18日にシンコー・ミュージックから発売された。昭和歌謡やアイドル…
現在は女優、歌手、心理カウンセラー、リフレクソロジストとして多方面で活躍、また近年は週刊誌のグラビアで水着姿を披露した掲載誌が…
2014年8月より本ウェブサイト「歌謡曲リミテッド」で連載してきたコラム「東京レコード散歩」(鈴木啓之/著)が、書籍化される。これま…
作詞・作曲・編曲家として数多くのヒット曲をシーンに送り出し、日本のポップミュージックへ多大な影響を与え続けている井上ヨシマサ。1…
12月18日に島倉千代子のシングル「からたちの小径(こみち)」が発売される。この曲は11月8日に75歳で逝去された島倉千代子が亡くなる3日…
昭和9年に帝國蓄音器株式會社として設立された老舗メーカーのひとつ、テイチクエンタテインメントの創立80周年を記念して、無料のタブロ…
1973年に「知らず知らずのうちに」でダウン・タウン・ブギウギ・バンドを率いてデビューした宇崎竜童が音楽生活40周年を迎え、アニヴァ…
昭和30年代前半に訪れたロカビリー・ブームは、日本で若者のための音楽シーンが確立された、画期的な出来事だった。“ロカビリー三人男”…
音楽プロデューサー・牧村憲一氏が、自身の音楽半生を振り返る待望の一冊『ニッポン・ポップス・クロニクル1969-89』が3月27日にスペー…
1977年から1979年にかけて月刊誌「近代映画」に掲載された原田真二のグラビアや記事を再編集した復刻コンピレーション・ブック『原田真…
1980年代のアイドル黄金時代を駆け抜けた“花の82年組”。キラ星のごとく登場したスターたちとともに時代の最先端でアイドルとして活動し…
80年代を中心に洋楽感覚で作られた高品質かつ洗練された歌謡曲を「ラグジュアリー歌謡」として紹介する新しいディスクガイドがDUブック…
PREV
NEXT