-
2020.07.21
第56回放送 「祝・デビュー50周年! 野口五郎が語る”光の道”(前篇) 」
<2020.7.19 OA>7月はデビュー50周年を迎えた野口五郎さんをゲストにお迎えしました。1971年5月に「博多みれん」で演歌デビューした五郎さんはポップスに転向した2ndシングル「青いリンゴ」でブレイク。以後、数々のヒットを放つ一方、ミュージシャンや俳優としても活躍を続…
-
2020.07.01
第55回放送 特集「時代を彩ったミリオンヒット」
<2020.6.21 OA>コロナ禍により、オーガナイザー単独収録となって2ヶ月目。6月はオリコンが集計を開始した1968年1月以降、フィジカルシングル(レコードまたはCD)で100万枚を突破した作品の中から、時代の節目を飾った楽曲をセレクトしました。ちなみに52年半の間でミリオ…
-
2020.05.19
第54回放送 「今こそ聴きたい!90年代ビーイング/リクエスト特集」
<2020.5.17 OA>新型コロナウイルスの感染拡大により、外出自粛を余儀なくされている昨今。先行きの見えない状況に世の中全体が重苦しいムードに包まれています。5月の『0時歌謡』はそういう時だからこそ、聴くと元気になれて、思わず歌いたくなるような内容がいいのではな…
-
2020.05.02
第53回放送 特集「朝ドラ『エール』開始記念!作曲家・古関裕而の世界」
<2020.4.19 OA>2019年に生誕110年、没後30年を迎えた作曲家・古関裕而氏。今年3月からは古関氏をモデルにしたNHK朝の連続テレビ小説『エール』が始まるなど、巷で注目が高まっています。そこで4月の『午前0時の歌謡祭』では、古関氏の作品集を数多く手がけている日本コロム…
-
2020.03.28
第52回放送 「音楽プロデューサー・田村充義を迎えて(後篇)」
<2020.3.22 OA>ビクターの制作ディレクターからフリーの音楽プロデューサーに転じ、40年以上にわたってヒットメーカーとして活躍されている田村充義さんをゲストにお迎えしての第二夜。前篇では田村さんが昭和期(~88年)に手がけた作品をご紹介しましたが、後篇では平成…
-
2020.03.28
第52回放送 「音楽プロデューサー・田村充義を迎えて(前篇)」
<2020.3.15 OA>これまでにも多くのヒットプロデューサーから楽曲制作に関する貴重なエピソードを伺ってきた『午前0時の歌謡祭』。3月はオーガナイザー濱口が2018年に出版した『ヒットソングを創った男たち 歌謡曲黄金時代の仕掛人』(シンコーミュージック)にもご登場いた…
-
2020.03.28
第51回放送 「祝・デビュー40周年! 杉 真理が語る“MUSIC LIFE”(後篇)」
<2020.2.23 OA>昨年、デビュー40周年記念のオリジナルアルバム『MUSIC LIFE』をリリースした杉 真理さんをゲストにお迎えしての第二夜。前篇ではニューアルバム収録曲に加え、80年代前半までに発表されたオリジナル曲や他のアーティストへの提供作品をお楽しみいただきまし…
-
2020.03.27
第51回放送 「祝・デビュー40周年! 杉 真理が語る“MUSIC LIFE”(前篇)」
<2020.2.16 OA>2月は昨年、デビュー40周年を記念したオリジナルアルバム『MUSIC LIFE』をリリースした杉 真理さんをゲストにお迎えし、ポップでミラクルな“杉さまワールド”を2週にわたってお楽しみいただきました。今回の特集は、昨年12月に出版された『昭和40年男2月号増…
-
2020.03.27
第50回放送 特集「永遠のスマイル!麻丘めぐみを迎えて(後篇)」
<2020.1.26 OA>1月29日(水)にキャリア初の自選ベスト『Premium BEST』(通常盤:CD2枚/生産限定盤:CD2枚+DVD1枚+フォトブック)をリリースする麻丘めぐみさんをゲストにお迎えしての第二夜。今回の特集では放送に先立ち、SNSを通じて麻丘さんへのリクエストや質問を…
-
2020.03.27
第50回放送 特集「永遠のスマイル!麻丘めぐみを迎えて(前篇)」
<2020.1.19 OA>2016年1月に荻野目洋子さんをゲストにお迎えしてスタートした『午前0時の歌謡祭』ですが、お陰様で放送開始5年目に突入しました。しかも今月は第50回という節目(前後篇は1回としてカウント)。スタジオには新春にふさわしく、華やかなゲスト・麻丘めぐみさ…